私たちは、地域における再生資源の収集・中間処理・商品開発・販売などを通し資源の有効活用を促進し、同時に地域の方々や世界の恵まれない子どもたちに、健康で長生きすることや安全安心な食生活、環境に配慮した暮らし方、国際貢献などの価値を還元していきたいと考えています。
私たち日本海開発は、石川県能美市の廃棄物処理業者です。廃棄物収集にて集めた食品残渣や樹木の剪定枝チップなどを原料にJAS認定の有機肥料「ひかり太陽」を製造販売し、土づくりから農業栽培のお手伝いをすることで、地域で食資源の環を確立していきます。
シルバー人材センターによるチップ化事業から出た剪定枝チップと調理前の給食残渣を混ぜ合わせます。
これら再生資源を自社の専用プラント内で発酵させていきます。
十分な発酵過程を経てJAS認定の有機肥料「ひかり太陽」となります。
地域に食資源の循環を生み出す、「ひかり太陽」の取り組みからうまれたお米。米どころで有名な石川県・富山県・新潟県でつくられています。日本の三名山である白山、立山から流れる伏流水は水量が豊かなだけではなく、山のミネラルを多く含み、肥沃な大地へと広がります。米づくりに最適な土地でつくられたお米を提供いたします。
植物由来の有機肥料「ひかり太陽」を使い、土を元気に若返らせる“生きた土づくり”にこだわりました。生きた土と、太陽の力、山のミネラルを多く含んだ伏流水、自然の恩恵をたっぷり受けて成長する稲。農家さんが手間隙かけて育てるため、生産量が少なく希少価値の高い、安心安全なお米です。
「特別栽培米」は国が定めた、お米の「安心・安全」の規格です。ひかり太陽のお米はすべて、生産者が肥料や土にこだわって作った特別栽培米を厳選しています。
米づくりは土づくりから始まると言っても過言ではありません。「ひかり太陽」の玄米は、土壌診断士が田んぼの土をとことん管理。毎年変わる土の状況を把握し、生育に最適な土づくりを行なっています。この土だからこそできる玄米がここにあります。
日本海開発が行う環境への取り組みに共感していただいた農家の方々に、有機肥料「ひかり太陽」を使用していただいています。土作りにこだわり、石川県能美市や富山県射水市、新潟県佐渡市など、日本海沿岸地域の自然豊かな環境の中で、「ひかり太陽」のお米作りに取り組んでいます。
アメリカでの農業研修の経験もある豊さんが目指す、岡元農場らしい米づくり。肥料は、「ひかり太陽」をはじめとする有機肥料を100%施用、農薬使用は種子消毒時と除草剤散布1回に限っています。
彰吾さんが取り組む米づくりの原点は“土づくり”。かつて稲作で天皇杯を付与された祖父伝授の、有機肥料、堆肥、ミネラル成分の施用を通した土づくりです。お米の収穫が終わった秋から冬にかけて田んぼの土づくりに取り組み、翌年の計画を立て、美味しい米作りに向けた研究を欠かしません。
米田さんの美味しいお米づくりへの探求は、毎年、種籾の段階から始まります。「温湯種子消毒」という方法で、農薬を使用せず種子消毒を施します。病気の原因となるカビや細菌から種子を守るためのものですが、湯の温度と時間への気くばりなど確実な作業が必要です。
「“あの米食べたら他の米食べられん”これからもそんなふうに言ってもらいたいからね」安心で安全なお米を届けるために、土合営農組合では種まきから刈取り、配送に至るまでのすべての米作りの工程を自分たちの手で行っています。
目の前に広がる日本海、「バタフライアイランド」とも言われる佐渡島の北側の一翼に大平農園は位置しています。海に向かって開けるジオパークの河岸段丘に棚田があり、大佐渡山脈から流れでる水が田んぼを潤しています。土地の人が飲料水にする清流と、潮風のミネラルを取り込みながら育つお米です。
環境教育・食育の一環として、有機肥料「ひかり太陽」を使用し、地元の小学生たちと大根を育てています。調理前の野菜くずなどの給食残渣を、私たちが有機肥料に変えること。そして、子供たちは一から育てた大根を食することで「食資源のリサイクル」について学びます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |